コロナ禍の影響でさっぽろ雪まつりは事実上、中止となってしまい
2021年はオンラインで開催することになり、その概要が発表されました。
《スポンサードリンク》
目次
1.さっぽろ雪まつり2021はオンラインで
2021年のさっぽろ雪まつりはコロナ感染防止のため残念ながらオンラインで開催となりました。
非常事態宣言も発令されていますので仕方ない事です。
2020年はコロナ感染の危険性が懸念される中での開催でまだ外国のお客さんも
来道していました。
その後、感染が拡大してしまいましたので今回の中止は当然の事だと思います。
2.さっぽろ雪まつり2021特設サイト
オンラインの特設サイトが1月19日から公開されました。
https://online.snowfes.com/
※さっぽろ雪まつりの公式サイトとは別のサイトになります。
さっぽろ雪まつりの公式サイトはこちらです。
https://www.snowfes.com/
3.さっぽろ雪まつり2021開催期間
2021年2月4日(木)~2月28日(日)
4.さっぽろ雪まつり2021開催内容
2021年はオンラインで開催となったので、どんな内容なのか?と
思っていましたが、やっぱり雪像を作って観てもらえないので限界はありますね。
次年度こそは雪像を観てもらえる雪まつりになれば良いと思います。
それは全国どこのイベントも同じですね。
4-1.写真投稿コンテスト「さっぽろ雪フォトまつり」
「北海道・札幌の雪」を題材に「見ていて元気が得られ、明るい気持ちになる写真」を募集します。
すでに1月19日から2月12日まで募集しています。
1.思い出の雪まつり部門
2.北海道行景色部門
3.エンジョイSNOW部門
インスタやツイッッターからも応募できます。
優秀作には副賞もありますよ。
詳しい事はこちらをご覧ください。
https://photocon.snowfes.com/
《スポンサードリンク》
4-2.「雪像づくりリポート」
さっぽろ羊ヶ丘展望台と大倉山ジャンプ競技場で小・中雪像を制作して
雪像の作り方等を発信するなどを動画に編集し発信いたします。
※1月下旬から配信予定です。
4-3.「さっぽろ雪まつり大歴史展」
今までのさっぽろ雪まつりの中から貴重な映像を配信します。
※2月4日から配信予定です。
4-4.「CRAFT FES」の紹介」
札幌の地域ブランド「札幌スタイル」と連携して期間限定商品の販売や工房の見学、ワークショプの開催などを
紹介します。
開催期間は2月4日から2月28日までです。
告知サイト:https://snow-craft-fes.com/
4-5.インターネット番組の配信
オンラインさっぽろ雪まつりのオープニングをyou tubeで生配信します。
ゲスト:「台灣女子的北海道生活」で知られるインフルエンサー黃晴渝さん
https://www.youtube.com/channel/UC-e9SsCDWCV0KzXZB9UUd4w/videos
TEAM NACSの森崎博之さんです。
配信日:2021年2月4日(木)
19:00~20:00you tubeにて。
5.さっぽろ雪まつり2021情報
特設公式ホームページ
https://online.snowfes.com/
フェイスブック
https://www.facebook.com/sapporosnowfestival
インスタグラム
https://www.instagram.com/sapporo_snowfestival/
ツイッターhttps://twitter.com/sapporosnowfest
さっぽろ雪まつり公式ホームページ
https://www.snowfes.com/
※写真は2007年のさっぽろ雪まつりの時の雪像です。
出典元:さっぽろ観光写真ライブラリー
《スポンサードリンク》
「失敗しない○○作り」https://tyottoyaku.info/
コメント