2021年の干支は丑(うし)ですね。
鴨川シーワールドでは海の丑?を展示しますのでコロナ感染予防対策を十分に
行った上で観に行くのも良いかもしれません。
《スポンサードリンク》
目次
1.2021年干支の海の丑たちを展示
鴨川シーワールドでは2021年の干支にちなんで海の丑(うし)たちを
トロピカルアイランド特設会場で特別展示します。
1-1.展示期間
2020年12月25日(金)~2021年1月31日(日)
年が明けても1ヶ月間はありますので、できるだけ混み合わない日を選んでください。
混み合う時は入場制限もあります。
1-2.展示場所
トロピカルアイランド
出典元:鴨川シーワールド公式HP
1-3.展示場内容
1-3-1.クロウシノシタ
・お魚屋さんでは舌ビラメと呼びます。
主に北海道沿岸に生息しているので釣りでも滅多に釣れませんが釣れる事もあります。
ウシノシタの仲間で35cmほどの大きさに成長します。
ヒラメという名前が付くだけに食べるとおいしいです。
1-3-2.サザナミウシノシタ
写真を観るかぎりでは何だろう?という形をしていますね。
これもウシノシタの仲間ですが体長は10cmほどにしかなりません。
目がある方に横縞模様があるのが特徴です。
1-3-3.ネコザメ
テレビで観た記憶があります。
日本では岩手県の浅瀬に生息しています。
体長は1.20mほどになるサメです。
顔つきが猫に似ている事からネコザメという名前になったそうです。
1-3-4.ウシマンボウ
思わず「デカッ!」と叫びそうです(^^)
世界中の温帯地域に生息しています。
日本では北海道より南に生息します。
写真のウシマンボウは1998年8月に鴨川沖で捕獲されました。
体長 232cm、体重 2300kg
重たさではギネスブックに掲載されるほどの大きさです。
2.鴨川シーワールドアクセス
〒296-0041千葉県鴨川市東町1464-18
TEL: 04-7093-4803
駐車場 1,200台駐車可
駐車料金 普通車 1日 1,200円(税込み)
大型車 1日 1,600円(税込み)
二輪車 1日 300円(税込み)
3.鴨川シーワールド営業時間
その曜日や日にちによって違いますので確かめてから出かけた方が良いです。
2021年1月1日~1月5日 9:00~16:30
2021年1月6日~1月8日 9:00~16:00
2021年1月9日~1月11日 9:00~16:30
2021年1月12日 9:00~16:00
2021年1月13日~1月15日 休館日
2021年1月16日~1月25日 未定
2021年1月26日~1月28日 休館日
2021年1月29日~1月31日 未定
未定の日は公式ホームページで確認してください。
http://www.kamogawa-seaworld.jp/guide/time.html
4.鴨川シーワールド入場料
1日の入館料
大人(高校生以上) 3,000円(税込)
小人(小学生・中学生) 1,800円(税込)
幼児(満4歳以上) 1,200円(税込)
00歳以上 2,400円(税込)
——————————–
2日間の入館料
大人(高校生以上) 4,500円(税込)
小人(小学生・中学生) 2,700円(税込)
幼児(満4歳以上) 1,800円(税込)
00歳以上 3,600円(税込)
館内は広くて、いろいろ展示されています。
時間に余裕を持って行く方が良いと思います。
他に割引もありますので詳しくは公式ホームページで確認してください。
http://www.kamogawa-seaworld.jp/guide/price.html
《スポンサードリンク》
コメント